tokyoarea5’s blog

関東地方は、英語でtokyoareaというらしい。東京、神奈川のコスパが高い情報のをまとめるライフスタイルの記事です。エンターテイメントのブログです。

自炊

(一ヵ月後の様子)鉄のフライパンをバターで手入れすることについて調べた。実験段階②

鉄のフライパンを使って料理する生活がいいなと思って、鉄のフライパンを買おうと思っています。 第一段階として鉄の中華なべを取り入れることにしました。 中華なべを購入した記事はこちらです。 tokyoarea5.hatenablog.com この実験では、植物油を使わない…

鉄のフライパンを手入れすることについて調べた。実験段階①

中華料理はおいしい。 チャーハンはとてもおいしい。 おいしさの理由を調べたら、鉄なべ、鉄のフライパンにたどり着いた。 鉄のフライパンは手入れが大変だ。 そこで、手入れが難しくなくて、おいしく使える方法を調べた。 一般的な、鉄のフライパンについて…

6/13の夜に牛筋のインドスパイスカレーを作った

昔、ブログには日記を書いている時代があった。 その時代風に書いてみようと思う。 6/13の夜、牛すじをカレーにしようとと思った。ルーは使わない。 インドカレーをつくる。スパイスカレーだ。 もちろん、牛すじスパイスカレーを包丁を使わないで作る。 スパ…

食品館青葉で肉を買ってシチューを作ることが趣味と言えるだろうか。

はじめに このブログは、コスパについて書いている。 コスパについての概念を書いている。 たとえば、コスパとは、コスト・パフォーマンスのことで、 コスト(使うお金、投資するお金)とパフォーマンス(得られる結果)から 考えないといけないとしている。…

食品館青葉で肉を買い、自炊すことは趣味だろうか。

趣味と聞かれて何と答えればいいのだろうか。 30代の私は、特に趣味らしい趣味もなく 暮らしている。サッカーは好きだ、しかし、 Jリーグのサポーターをやるわけでもなく、 淡々と時々の試合を眺めるだけだ。そのような自分は趣味を持ったほうが いいかもし…

コスパを考えた自炊。チキンスープを使った野菜スープを作った。

はじめに 私は、料理が趣味ではない。丁寧につくろうとも思わないし、特段こっているわけでもない。しかし、毎日自炊している。その理由は、圧倒的にコスパがいいからだ。 はっきりといって、圧倒的だ。 断言できる。 私の毎日の自炊の暮らしをコスパの観点…

自炊はコスパがいいのか。限られた条件でのみコスパはいい。

今回は自炊について記事を書こう。 自炊はコスパを考えないといけない。 コスパで直接支出される金だけを考えることは、甘い。 自炊を試してみる一人暮らしの人間は多い。 しかし、自炊を始めると明らかに疲れる。これで自炊を断念する人は多い。 また、疲れ…

コスパ料理のコツは、包丁を使わないこと

はじめに 私は、料理が趣味ではない。丁寧につくろうとも思わないし、特段こっているわけでもない。しかし、毎日自炊している。その理由は、圧倒的にコスパがいいからだ。 はっきりといって、圧倒的だ。 断言できる。 私の毎日の自炊の暮らしをコスパの観点…

缶詰というコスパのいい食品について

はじめに 私は、料理が趣味ではない。丁寧につくろうとも思わないし、特段こっているわけでもない。しかし、毎日自炊している。その理由は、圧倒的にコスパがいいからだ。 はっきりといって、圧倒的だ。 断言できる。 私の毎日の自炊の暮らしをコスパの観点…

炊飯器でできるコスパのいい自炊は、「鶏まるごとご飯」

はじめに 私は、料理が趣味ではない。丁寧につくろうとも思わないし、特段こっているわけでもない。しかし、毎日自炊している。その理由は、圧倒的にコスパがいいからだ。 はっきりといって、圧倒的だ。 断言できる。 私の毎日の自炊の暮らしをコスパの観点…

肉を買うなら食品館あおばがコスパがいい。牛肉を買うべきである。

ステーキをたくさん食べたいときがある、 また、牛肉のスープやビーフシチューをおなかいっぱい食べたいなと思うことがある。 その願いをかなえようとすると、お金がたくさんかかる。 外食ではどれだけかかるだろうか。 横浜にある、ハングリータイガーとい…